茶色い皮のおまんぢゅう 金時まんぢゅうの湖月堂


茶色い皮のおまんぢゅう
「金時まんぢゅう」のお店です

岩手県一関市の湖月堂
地元一関市川崎町にある小さな菓子店「湖月堂」です。
創業時は落雁などの菓子を。昭和20年頃から「金時まんぢゅう」の製造と販売を始め、現在に至ります。
平成14年に国道のバイパス化に伴って、店舗を現在の場所に移転。北上川に架かる北上大橋のたもとで、屋根の金太郎マークが目印です。
地域に愛され、お客様に愛されるお店を目指して、従業員一同、皆様のご来店をお待ちしております。
お知らせ
インフォメーション
湖月堂のお菓子
金時まんぢゅう
当店看板の商品です。ふっくらとした薄皮の中に、たっぷりのこしあんが入ったお饅頭です。
初代店主「金野時児(こんの ときじ)」が考案したことにその名を由来。
ご贈答品に、お土産に、お茶請けに、ご笑味ください。
※防腐剤などの添加物は使用しておりませんので、直射日光・高温多湿を避けて、お早めにお召し上がりください。
【商品ラインナップ】
・ばら売り(1個から)
・エコ包装(箱入り) 6個入り・10個入り・15個入り
・化粧箱(包装) 10個入り・15個入・20個入・30個入・40個入り
がんづき
当地域に古くから伝わる菓子で、各家庭で作られる郷土菓子のひとつ。
名前の由来は、「 丸い形とその上に乗せられたゴマが、満月に向かって飛んでいる雁のように見えるから」とか。
もっちりとした食感がおすすめの一品です。
※防腐剤などの添加物は使用しておりませんので、直射日光・高温多湿を避けて、お早めにお召し上がりください。
【商品ラインナップ】
・ばら売り(1個から)


店舗案内
店舗名
湖月堂
住所
〒029-0202 岩手県一関市川崎町薄衣字法道地21-10
電話番号
0191-43-2191
営業時間
8:30~16:00
(売り切れた場合は閉店することがあります。)
定休日
水曜日・元旦
お支払い
現金、クレジットカード(VISA/JCB)
アクセス
国道284号、北上大橋そば、「道の駅かわさき」向かい
駐車場
有:店舗前3~4台。
・店舗脇に共同駐車場あり
その他
・盲導犬や介助犬、聴導犬などの「補助犬」との入店も歓迎。
・全国発送も承りますが、賞味期限の関係でお受けできない場合もありま す。
・店内での写真・動画の撮影はご遠慮ください。
「金時まんぢゅう」が買えるお店
一関市
道の駅かわさき (毎週水曜日以外)
〒029-0202 岩手県一関市川崎町薄衣法道地42-3
電話番号:0191-36-5170
新鮮館おおまち (毎週月曜日と金曜日)
〒021-0881 岩手県一関市大町4-29 なのはなプラザ1F
電話番号:0191-31-2201
盛岡市
かわとく壱番館 (毎週水曜日と土曜日)
〒020-8655 岩手県盛岡市菜園1丁目10-1
電話番号:019-651-1111
アネックスカワトク (毎週日曜日)
〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘4丁目1−50
電話番号:019-661-1000
手作り味工房彩彩 (毎週火曜日)
〒020-0878 岩手県盛岡市肴町6-10 ホットライン肴町
電話番号:019-652-0939
特産品プラザ らら・いわて (毎週水曜日)
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸16-1
電話番号:019-623-1451
東京都
いわて銀河プラザ
(毎月第3土曜日:夏季はお休みします)
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビル1階
電話番号:03-3524-8315
※発送状況により曜日が変更になる場合があります。
※取り扱う商品ラインナップ、価格の確認、また、ご注文については、各店舗にお願いします。
お問い合わせ・ご予約
当店では電話又はFAXでのご予約を承ります。
お電話でのご予約は、営業時間内でお願いいたします。
FAXでご注文の際は、必ずご連絡の付くお電話番号をご記入してください。
電話:0191-43-2191
FAX:0191-43-2233
営業時間 8:30から16:00。水曜日は定休日